FUKAYA CYCLE FAIR 2013 ③ ~MINOURA~
続いてはサイクルスタンドや作業台、ローラー台などをラインナップしている「MINOURA」から、早くも入荷してしまいましたが(笑)、画期的な新しいサイクルスタンドが登場しました♪


カタカナ表記の商品名はありませんが、「DS-530」というモデルです。

材料がアルミに変わり、前のモデルからの軽量化を実現。
より持ち運びに便利になりました。

この商品の画期的な部分がコチラ↓

一見、ごくごく普通のフックですが...

...!
そうなんです!フックの部分が“クイック”になっているんです!!
2つのフックがそれぞれ独立して上下に動くので、ロードバイクはもちろん、小径車もこのスタンド1本で立てかけることができます!
さらに、細かいこだわりが!
それがこの「ピン」。

このスタンドは脚を折りたたむことで使わない時にコンパクトに収納できるのですが、このピンは、使う際に、ぶつかるなどして誤って脚が折りたたんでしまうことを防ぐものなのですが、店長曰く、「ピンの先端についているベアリングボールを取り付けるのが非常に難しく、とても凝った作りをしている」んだとか。
「さすがMINOURA!」と、ペーペーな僕が偉そうなことを言うと怒られそうですが、とにかくスゴい!


左が1つ前のモデル、右が今回新しくなったモデルです♪

お問い合わせは「LIGHT-CYCLE」へ♪

材料がアルミに変わり、前のモデルからの軽量化を実現。
より持ち運びに便利になりました。

この商品の画期的な部分がコチラ↓

一見、ごくごく普通のフックですが...

...!
そうなんです!フックの部分が“クイック”になっているんです!!
2つのフックがそれぞれ独立して上下に動くので、ロードバイクはもちろん、小径車もこのスタンド1本で立てかけることができます!
さらに、細かいこだわりが!
それがこの「ピン」。

このスタンドは脚を折りたたむことで使わない時にコンパクトに収納できるのですが、このピンは、使う際に、ぶつかるなどして誤って脚が折りたたんでしまうことを防ぐものなのですが、店長曰く、「ピンの先端についているベアリングボールを取り付けるのが非常に難しく、とても凝った作りをしている」んだとか。
「さすがMINOURA!」と、ペーペーな僕が偉そうなことを言うと怒られそうですが、とにかくスゴい!


左が1つ前のモデル、右が今回新しくなったモデルです♪

お問い合わせは「LIGHT-CYCLE」へ♪
- 関連記事
-
- THOMPSON(トンプソン) 2013 (2013/02/08)
- FUKAYA CYCLE FAIR 2013 ③ ~MINOURA~ (2013/02/05)
- FUKAYA CYCLE FAIR 2013 ① ~KOOFU~ (2013/02/02)